★なんかシケてる。。。
気が向いたらで良いので、、、。
ようやく楽しみなデイゲーム( *´艸`)
んだけど、何となくデイよりナイトにスイッチ入ったんで気分的には乗らず(›´ω`‹ )
おまけに右手の腱鞘炎の悪化にともない手首〜肘までキャストする度に鈍い痛みが出るしまつ(笑)
いや〜。もう若くないって事ですかな( ´д`ll)
現状は腰入れてフルキャスト出来るのは我慢して2時間ぐらい。。。笑
手首、肘と痛いけど何よりその間の骨が痛い(笑)
意味がわかりません(笑)
ヒュージの振りすぎには注意が必要です( *´艸`)
んで、そんな今回のデイはフリリグ。
Ocean Rulerにサポートしてもらっておきながらシンカーは浜キャロ ロケット(笑)
得るものがある以上は全部のリグを他社だろうと使います( *´艸`)
んで、やっぱスゲ〜飛ぶんすよ。フリリグ。
着底ワンアクションで良型( *´艸`)
ベイトだからこそ使える太い糸でコレぐらい飛距離でりゃ、正直上出来過ぎます*2
すり抜けとか底を転がすとかはテキサスが強いけどね(・∀・)
そこら辺はインターシンカーの根掛かり難…。
宣伝話になるんで割愛*3笑
この子はタナゴの赤ちゃんを吐きました( *´艸`)
15cmぐらいあったけど丸呑みするんだね(´・ω・`;)笑
って事で浜悪いし爆風な中で腕も痛いんでサクッと終了‼︎
からの深夜にナイトロwww
デスアダー6㌅に30有る無し(笑)
多分測れば30あるんだろうけど、先日の奴らが頭をチラつかせるんで( ´д`ll)
んでもデカイの狙うより反応多いから楽しいけどね(笑)
って感じで反応ある割に乗せれず終了( *´艸`)
さて。今夜はサウジ戦*4
今から楽しみですな( *´艸`)
ガンバレニッポン!!!笑
コメント
こんばんは、お疲れ様です。
ナイトとデイとヤバイですね(*_*;
私は一昨日釜石方面にいっていたんですが、狙っていたサイズがまったく釣れず、相方はビフテキ+ガルプで足元で尺近いソイを釣りまくっていたんですが、私は『狙うは大物』と心に決め、七㌘~十㌘のスイムに3インチ~6インチのシャッドでずっと巻き巻きしてたんですが、多少のバイトはあるものの乗らずという悲しい結果に(´;ω;`)
ブルフラットに変えてデッドスローで巻いたら、何回かエグい持ってかれかたされたんですけど乗らず、回収してみるとワームが破けててゴミ箱行き(笑)
え~……どうしたらいいんでしょうか?(笑)
この時期は、ジグヘットよりかはテキサスにしてステイで食わせた方がいいんでしょうか?教えて下さい(T0T)
プッチさん
こんばんは(・∀・)
大沢のは場所のポテンシャルに助けられただけです(笑)
恐らく釜石はこっちよりも水温が高いんで巻き巻きじゃ食わない日と食う日に別れるんですが、巻きで食わない場合は完全にボトムで大丈夫です^ ^
あまり動かないワームで14〜20gとかの重めのシンカーでズル引きすれば多分釣れます(・∀・)
しっかりボトムが取れるウェイト。これがキモになってきます(・∀・)
んで、岩礁帯よりは砂地絡みの根が少し絡むような場所がズル引きしやすいんですが、岩礁帯の場合はショートジャークからのステイで食うと思います^ ^
ってなると巻きで食わない日はテキサスの方が根掛かりしにくいんで釣りはしやすいです(・∀・)
後は魚の活性次第になるんで、巻きで食う日は巻きで釣りしてダメならボトムです^ ^
なるほど!分かりやすくありがとうございます?
シフトチェンジする気持ちを持たなきゃダメですね(笑)
ガンバります❗
プッチさん
そうですね( *´艸`)
切り替え早く全然別の釣りをしなきゃダメなんで、若干ややこしいですが頑張ってください‼︎